BLOG

ブログ

ブログ

夏休みこどもスタンプラリー

夏休み期間中、市立の8施設を回るスタンプラリーを開催します。 スタンプを集めてプレゼントをゲットしよう! 以下の8つの市立施設で7月19日から8月31日、「夏休みこどもスタンプラリー」が開催されます。 参加は中学生以下で、全施設に台紙があり無料で参加可能です(施設により入館料は必要)。 姫路市立美術館 姫路...

ブログ

市民意見(パブリック・コメント)の募集

皆様の意見をお聞かせください! 姫路市では広く皆様からのご意見を募集します。 リンクをご確認いただき、ご意見をお聞かせください。 ■特定個人情報保護評価書(個人住民税事務全項目評価書)(素案)に関する 市民意見(パブリック・コメント)の募集 個人住民税に関する事務において、個人番号をその内容に含む個人情報フ...

ブログ

前期企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」を開催します。

外国からやってきた生きものだけでなく、国内において移入される生きものも含め、その経緯を紹介し “外来生物とはいったい何なのか” “何が問題なのか”など、私たちと外来生物との関わり合いについて、全国の最新の事例とともに解説します。     前期企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」...

ブログ

平田オリザ氏講演会「わかりあえないことから」が開催されます

「姫路市グローバル人材育成事業」の一環として 国際理解セミナー「わかりあえないことから」を開催します。 グローバル化がますます進む現代、異なる価値観や文化背景を持つ人々と共に暮らすことは、今後ますます「当たり前」の社会となっていくことが予想されます。このような時代を心豊かに生きるためには、単に多文化について...

ブログ

市民意見(パブリック・コメント)の募集

皆様の意見をお聞かせください! 姫路市では広く皆様からのご意見を募集します。 リンクをご確認いただき、ご意見をお聞かせください。 ■姫路市都市景観形成基本計画の改定・姫路市景観計画の変更に関する市民意見 (パブリック・コメント)の募集 姫路市では、私たちの暮らしを彩るまちの景観を守り育てるために、「姫路市都...

ブログ

令和7年度 非核平和展 【7月12日(土)~ 姫路市平和資料館】

姫路市では、昭和60年3月6日の「非核平和都市宣言」以来、その趣旨を広く周知するとともに、非核平和について考える機会を提供するため、昭和61年から「非核平和展」を開催しています。 ◆非核平和都市宣言(昭和60年3月6日) 青い空、清らかな水、豊かな緑を保ち、明るく平和な生活を守ることは、平和を愛する姫路市民...

ブログ

「献血」は命をつなぐボランティア。

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です ~献血で あなたは誰かの ヒーローに~​ 7月1日(火)から7月31日(木)までの1か月間、「愛の血液助け合い運動」が全国一斉に展開されます。 少子高齢化などの影響で献血可能人口が減少している中、血液を安定的に確保するためには、皆様の献血に関するご理解とご協力が不可欠...

ブログ

【姫路市書写の里・美術工芸館】夏季特別展「夏休み子どもミュージアム」

「夏休み子どもミュージアム」は毎年恒例の、小中学生を対象にした夏休みの企画展です。 今回は「布」に注目し、姫路市内で活動する「GALLERY とーく」の大橋ひろ美さんがセレクトしたインドやラオス、アフガニスタンなどアジアの布や衣装、日本三大原始布 (芭蕉布・葛布・しな布)の帯や着物を、当館収蔵品とコラボレー...

ブログ

令和7年度「国宝五城天守合同床磨き(姫路城)」の参加者募集

貴重な文化財を守り伝えていく機運を醸成するため、国宝五城(松江・姫路・彦根・犬山・松本)にて合同で、同時に天守の床磨きを行います。 日本では、西から順に、松江城(島根県)、姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、犬山城(愛知県)、松本城(長野県)の五城の天守が国宝に指定されています。 各城下の市民が城と地域への...