
ひめじdeボランティア2025「ひめボラ市」【運営サポーター(ボランティアスタッフ)募集中】
姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”では、「ひめじdeボランティア」の一企画である「ひめボラ市」を今年度も開催するにあたり、当日にお手伝いをしていただく運営サポーター(ボランティアスタッフ)を募集します。 学生、社会人、企業など、グループでの応募も歓迎。一緒にイベントを盛り上げませんか...
ブログ
姫路市市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”では、「ひめじdeボランティア」の一企画である「ひめボラ市」を今年度も開催するにあたり、当日にお手伝いをしていただく運営サポーター(ボランティアスタッフ)を募集します。 学生、社会人、企業など、グループでの応募も歓迎。一緒にイベントを盛り上げませんか...
アクリエひめじにおいて、「ひめじ未来エキスポ」が開催されます! 地元企業のお仕事を体験!「ひめじジョブチャレンジ」や地元姫路のグルメ店が特別出店!「ひめじふれあいグルメ祭り」、防災スポーツで災害への備えを楽しく実現できる「ひめじ防災ナレッジ」など、子どもも大人も家族みんなで楽しめるさまざまなイベントが盛りだ...
9月1日の防災の日に合わせて8月30日~9月5日までは 防災意識を強化する『防災週間』となっています。 防災週間は災害に対する備えを強化し、地域全体の防災力を向上させるための重要な期間です。 ぜひ、地域の活動に参加し、防災意識を高めていきましょう。 毎年9月1日は防災の日。 関東大震災を教訓にこの日を『防災...
「ブランクがあるけどもう一度働きたい」「自分にできるのか不安」…… 働きたい気持ちはあるけれど、どうしたらいいか分からないという悩みを抱える女性や正社員へのステップアップを目指す女性を対象に就職活動に役立つノウハウや働く上で必要なスキルを学び、就職を目指す就労支援プログラムを実施しま...
山田章博さんの大規模展覧会が開催されます! 小野不由美さんの名作『十二国記』シリーズをはじめ、装丁や挿絵、アニメ設定画、12月に開幕するミュージカル関連資料まで、約400点の作品が一堂に。さらに漫画『BEAST of EAST』や他作品の原画も展示され、山田さんの創作の歩みをたどることができます。 サイン会...
「救急車は本当に必要なときに 〜みんなで守る命のライフライン〜🚑」 熱中症の搬送者数も全国的に増えており、救急車の出動回数も大きく増加しています。こうした時期だからこそ、「救急車は本当に必要な時に利用する」ことの大切さをあらためて考えてみましょう。 救急車は限られた台数と人員で動いており、もし不要な利用が重...
ひめじおん講座では市民活動や地域活動などの場で活躍する皆さんのスキルアップや連携の促進を図るとともに、市民の皆さんが新たな担い手として活動に参加するきっかけとなる講座や研修会等を実施しています。 今回は、「違い」を認め合い尊重し合うことを大切に、ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションなどを学ぶ講...
私たちが日常生活で感じるさまざまなストレスや不満、怒りといったネガティブな感情が積み重なることで、暴力的な行動や言動に繋がることがあります。人間関係・結婚・家庭・育児・介護などで抱えた「心のモヤモヤ」を健全に解消する方法や普段から自分や他者を尊重し、よりよい対人関係を築くためのコミュニケーションについて学び...
「姫路の教育が目指すもの」と題し、本市の教育大綱、こども計画、教育振興基本計画、今後の小中学校の適正規模・適正配置についてその概要を説明するほか、「社会全体で支える子どもの健やかな成長」と題したパネルディスカッションを実施します。どなたでもご参加いただけます。(未就学児等のお子様も入場できます...
2025年8月、さらに猛暑が話題となっています。 平年を大きく上回る気温が続き、熱中症リスクはこれまで以上に高まっています。特に高齢者や子ども、小まめな水分補給が難しい方は、重症化のリスクも高くなります。体調に少しでも異変を感じたら我慢せず、休む・冷やす・補給することを意識してください。 「まだ大丈夫」と思...