BLOG

ブログ

ブログ

「はたちの献血」キャンペーン中です(令和7年1月1日~2月28日)

令和7年「はたちの献血」キャンペーン 「誰かの明日を考える。はたちの献血」 献血は、病気やケガで輸血や血液製剤を必要とする患者さんのために、助け合いの精神で行われる身近なボランティアです。 科学がどんなに進歩しても、血液は人工的に造ることはできません。さらに、血液は生きた細胞で長期間保存できません。輸血に必...

ブログ

交通死亡事故多発注意報が発令されました‼

現在、姫路市内において交通死亡事故が多発しており、 中播磨地域にて交通死亡事故多発注意報が発令されています。 悲惨な事故が起きないように、ドライバーの皆さんは早めのライトの点灯とハイビームを活用し、歩行者の皆さんは反射材を身に着けるなど、交通事故防止に努めましょう。 ライダーのみなさんはヘルメットやプロテク...

ブログ

令和6年度播磨の日本遺産展示会の開催

令和7年2月11日(火)から2月16日(日)までイーグレひめじ(姫路市本町68-290)姫路市民ギャラリー第2展示室において、播磨地域の4つの日本遺産について、ストーリーや魅力を広く情報発信するためのパネル展示等を実施します。 赤穂市・高砂市・加西市・たつの市の協力のもと、4つの播磨地域の日本遺産について、...

ブログ

ひめじおん講座「ボランティア活動に役立つ!傾聴コミュニケーション 心に寄り添う 聴く技術【入門編】」参加者募集中

令和6年度市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”講座の参加者を募集します。 今回は、毎回好評のテーマである「傾聴ボランティア」の入門編を開催します。 ボランティア活動や地域の現場で使える、人と人とをつなぐ傾聴の「技術」と「心」を実際に体験しながら学んでみませんか。 チラシ裏面(チラシをクリック...

ブログ

姫路いちごフェアを開催します

「いちご」の特長や栽培方法など生産者のこだわりを紹介し、消費者の認知度向上を図ることでブランド価値を高めることを目的として開催します。 当日は、姫路いちご振興協議会の生産者が、いちごや加工品を販売するとともに、数量限定で、いちごの試食を無料で行います。 開催内容 直売コーナー いちごの直売 試食コーナー い...

ブログ

令和6年度収蔵品展「次世代へ 戦争を語る資料たち」開催中です

  姫路市平和資料館には現在、書籍等を含め約1万5000点以上の資料が収蔵されています。 現在も市内外を問わず多くの方々から戦争に関する貴重な資料を寄贈していただいており、この一年間(令和5年11月から令和6年10月)では、202点の資料が新たに寄せられました。 本収蔵品展ではこれらの新着資料を中...

ブログ

【参加者募集】企業向け女性活躍推進セミナーを開催します

だれもが活躍できる職場づくりのために、企業等にお勤めの方を対象とした企業向け女性活躍推進セミナーの参加者を募集します。 今回は『誤解だらけの心理的安全性 ~仲良しクラブと真のチームの違い~』をテーマに桜井透氏(人事の扉株式会社代表取締役)を講師に迎え、開催されます。 参加ご希望の方は令和7年2月21日(金)...

ブログ

新春特別展「’24日本のガラス展 巡回展」開催

姫路市書写の里・美術工芸館にて、令和7年1月25日(土)から4月13日(日)まで新春特別展「’24日本のガラス展 巡回展」が開催されます。 日本ガラス工芸協会は、1972年に創立された日本初のガラス作家団体です。 3年毎に開催される「日本のガラス展」は、毎回会員による個性豊かな新作が出品され、国内及び海外に...