
市民意見(パブリック・コメント)の募集
皆様の意見をお聞かせください! 姫路市では広く皆様からのご意見を募集します。 リンクをご確認いただき、ご意見をお聞かせください。 ■姫路のまちを美しく安全で快適にする条例の一部を改正する条例(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集 姫路市では、平成20年4月に「姫路のまちを美しく安全で快適にする...
ブログ
皆様の意見をお聞かせください! 姫路市では広く皆様からのご意見を募集します。 リンクをご確認いただき、ご意見をお聞かせください。 ■姫路のまちを美しく安全で快適にする条例の一部を改正する条例(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集 姫路市では、平成20年4月に「姫路のまちを美しく安全で快適にする...
姫路出身者ではただ一人の直木賞作家車谷長吉(くるまたに ちょうきつ・1945から2015)の没後10年を記念した展覧会を開催します。 平成の世に47歳にして本格的に文壇に登場以来、「反時代的毒虫」を自称したその鬼気迫る無二の文学世界が多くの読者を魅了してきた姫路市出身の直木賞作家・車谷長吉(1945-201...
「空襲」に焦点を絞り、姫路戦災の記録や史料、空襲で使用された焼夷弾の種類や投下された状況などを、パネルや館蔵資料で展示します。 ●開催期間 令和7年4月19日(土)~7月6日(日) ●開催時間 午前9時30分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで) ●開催場所 姫路市平和資料館2階 多目的展示室 ●展示...
新緑が芽吹く書写山で、「新緑まつり」として国指定重要文化財や県指定文化財の特別公開を行うほか、スタンプラリーなどの同時開催イベントでまつりを盛り上げます。 同時開催イベント 書写山スタンプラリー 2025年4月26日(土)~5月6日(火祝) ※4月28日(月)は実施しておりませんので、ご注意く...
■「こども基本法」を知っていますか? こどもや若者のみなさんは、一人ひとりがとても大切な存在です。みなさんが自分らしく幸せに成長でき、暮らせるように、社会全体で支えていくことがとても重要です。 こども基本法とは、こうした社会を目指してこどもや若者に関する取組を進めていく上で基本になることを決めた法律です。 ...
手柄山各施設の魅力を再発見する素敵なイベント “手柄山スプリングフェスティバル”が開催されます🌸 期間中、手柄山交流ステーション山上広場で駅そばなどの飲食物の販売もあります。 ■手柄山平和公園スタンプラリー 令和7年4月26日(土)から5月6日(火祝) 期間中に上記5施設のうち4カ所以上回れば「花の種」をプ...
2025年4月26日(土)から2025年7月6日(日) まで1階 特別展示室において、兵庫古生物研究会が集めたアンモナイト約20科300点を一挙に展示。 ワークショップやギャラリートークなど、会期中もミニイベントを開催します。 姫路科学館の企画展のお知らせ「くらべてわかる!アンモナイト」 | 姫路市 ■科学...
施行から9周年を迎える障害者差別解消法の周知啓発を目的として、障害当事者による舞台発表や障害に関する理解促進のための展示等を行うイベントを開催します。 ・開催日時 令和7年4月12日(土) 午後10時00分~午後4時00分 ・開催場所 姫路駅北にぎわい交流広場 障害者差別解消法周知イベント「知ろう 出会おう...
令和7年度市民活動・ボランティアサポートセンター“ひめじおん”講座の参加者を募集します。 今回のテーマは、市民活動・ボランティア団体が活動の輪を広げ、活動を継続していくための重要なきっかけの一つである「ボランティアの受け入れ」 ボランティアを募集しているけれど、参加者が集まらない… 継続して参加してもらうに...
「日本陶芸美術協会」は故十四代酒井田柿右衛門氏の呼びかけにより、全国各地で活躍する陶芸家が集結し2012年に設立されました。活動の中心をなす公募の「陶美展」は、入選者の中から推挙された会員作品と一般公募作品をあわせて審査され、陶芸の新たな表現の道を切り拓く機会となっています。 本展では、2025年1月に東京...