
兵庫県中小企業事業再開支援について
兵庫県中小企業事業再開支援は9月30日(水)締め切りです!! ※9月30日(水)の消印があるものは有効です。 兵庫県内に事業所を置く中小法人及び個人事業主の方が対象となります。 請求漏れなどないでしょうか? いま一度ご確認いただければと思います。 兵庫県中小企業事業再開支援事業補助金 http://www....
ブログ
兵庫県中小企業事業再開支援は9月30日(水)締め切りです!! ※9月30日(水)の消印があるものは有効です。 兵庫県内に事業所を置く中小法人及び個人事業主の方が対象となります。 請求漏れなどないでしょうか? いま一度ご確認いただければと思います。 兵庫県中小企業事業再開支援事業補助金 http://www....
手柄山中央公園内において連絡通路の整備を行います。 目的 姫路球場、中央体育館、陸上競技場及び多目的広場を接続し、安全な歩行者動線の確保や施設の連携強化を図ることにより、 誰もが安全、快適に移動できるよう連絡通路の整備を行います。 契約工期 令和2年6月30日から令和4年3月17日まで 最新の工事情報につい...
兵庫県の自殺者数は平成9年から10年にかけて987人から1,452人へと約1.47培に急増。 その後も1,300人前後の高い水準で推移してきましたが、平成22年からは緩やかな減少傾向が継続し、 令和元年は877名となっています。 全国と兵庫県の自殺者数 ...
9月は「防災月間」です! 地震や台風の発生を未然に防ぐことはできませんが、私たち一人ひとり」のちょっとした工夫や 気付きで災害による被害を減らすことができます。まずは身の回りのできることから始めてみませんか? 【建物の耐震化】 昭和56年以前の旧耐震基準で建てられた建物の耐震化を進め、家族の命を守りましょう...
救急車の出場件数は年々増加傾向にあり、救急車を必要とする人への対応が 遅れてしまうという深刻な状況が続いています。 子どもたちの力強い啓発ポスターを見て、市民の皆さまに、 今一度救急車の適正利用について考えていただければと思います。 救急車適正利用啓発ポスターの表彰式について https://...
手柄山温室植物園で栽培保存している、播磨地域の身近な環境で見られる絶滅危惧種150種を展示します。 またパネルでは「ため池(水草・湿地生植物・堤体植物)の多様性と保全」、 「田んぼ植物の多様性と保全」、「低山帯植物の多様性と保全」を説明します。 是非ご来園ください!! 日時:令和2年9月5日(土)~9月27...
第6回姫路市緊急経済対策本部会議(令和2年8月25日)が開催されました。 新型コロナウイルス感染症に関わる緊急経済対策について本部会議で決定した姫路市の 緊急経済対策の考え方や第5弾の緊急経済対策について公表します。 今後、姫路市議会で補正予算の承認を経て、順次、各事業を実施していきます。 ・市民の「命」を...
令和2年度 姫路市社会福祉事業団 職員(看護師)採用試験を実施することになりました。 是非ご覧下さい!! 正規職員(看護師)採用試験案内 http://himeji-fukusi.jp/publics/index/77/
政府は学習へのICT(情報通信技術)の活用が世界に比べて遅れていることの改善や、 地域間格差の是正を狙うため、端末を使える環境を整備するための政策を経済対策に盛り込んだ。 本市では今年度内に、小・中・義務教育学校・特別支援学校に1人1台のパソコンの整備を行います。 全ての学校で1人1台のパソコン環境が実現す...
本会議・・・9/3(木)・11(金)・14(月)・15(火)、10/6(火) 予算決算委員会・・・9/16(水)・17(木)・30(水) 常任委員会、予算決算委員会分科会・・・9/18(金)・23(水)~25(金) 議会運営委員会・・・9/8(火)、10/5(月) ※いずれも午前10時から開会予定 本会議を...