
【参加者募集】企業向け女性活躍推進セミナーを開催します
だれもが活躍できる職場づくりのために、企業等にお勤めの方を対象とした企業向け女性活躍推進セミナーの参加者を募集します。 今回は『誤解だらけの心理的安全性 ~仲良しクラブと真のチームの違い~』をテーマに桜井透氏(人事の扉株式会社代表取締役)を講師に迎え、開催されます。 参加ご希望の方は令和7年2月21日(金)...
ブログ
だれもが活躍できる職場づくりのために、企業等にお勤めの方を対象とした企業向け女性活躍推進セミナーの参加者を募集します。 今回は『誤解だらけの心理的安全性 ~仲良しクラブと真のチームの違い~』をテーマに桜井透氏(人事の扉株式会社代表取締役)を講師に迎え、開催されます。 参加ご希望の方は令和7年2月21日(金)...
姫路市書写の里・美術工芸館にて、令和7年1月25日(土)から4月13日(日)まで新春特別展「’24日本のガラス展 巡回展」が開催されます。 日本ガラス工芸協会は、1972年に創立された日本初のガラス作家団体です。 3年毎に開催される「日本のガラス展」は、毎回会員による個性豊かな新作が出品され、国内及び海外に...
エアプランツは土が無くても育成が可能な植物です。 壁に掛けたり、ポンと置いておくだけでもオシャレでインテリアとしても人気があります。 そんなエアプランツを中心に、同じパイナップル科の植物を約50種150点展示します。 また、期間中の土曜日には展示解説(午前11時~・予約不要)が催されたり、売店「花の家」にて...
私たちに身近な生きものを題材に創作活動をされている芸術家の方々の作品を展示し、作品のもつ息吹にふれることを通して、普段の展示からは体験できないような心揺さぶられる感動を体験し、身近な生きものや自然を大切に思う情操を育んでもらうことを期待しています。ぜひ、ご覧ください。 ◆企画展イベント ギャラリートーク 日...
旅する南極料理人の篠原洋一さんが「~船の上の国際交流~南極観測隊も多文化共生社会!」と題して講演します。 ◆日時 3月9日㈰、午後2時~3時半 ◆場所 イーグレひめじあいめっせホール ◆定員 280人 ◆申し込み 2月7日㈮までにはがき、ファクス、メール、応募フォームで申し込みをしてください。 ・郵便番号・...
災害はいつ、どこで起きるか分かりません。私たち一人ひとりのちょっとした工夫や気付きで、災害による被害を減らすことができます。今できることから始めてみましょう! ◆建物の耐震化 阪神・淡路大震災では、昭和56年以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅を中心に大きな被害が出ました。建物の耐震化を進め、家族の命を守り...
生活学級合同修了式のほか、フリーアナウンサーの笠井信輔さんが「アナウンサーのコミュニケーション術~特殊詐欺にダマされないために~」と題して講演します。 ◆日時 2月12日㈬、午後2時~4時 ◆場所 姫路キャスパホール ◆対象・定員 市内在住か在勤の人。200人(申し込み多数の場合は抽選) ◆申し込み 1月2...
地図を見ながら、見野古墳群、明田新羅神社経由で、火山古墳群、本郷大年神社、埋蔵文化財センター、宮山古墳など約7キロメートルのコースを巡ります。 姫路古墳ロードを歩いて、さまざまな世代と交流を深めるとともに、古代の歴史を感じてみませんか。 参加を希望される方は、当日午前8時30分に見野の郷交流館まで集合してく...
皆様の意見をお聞かせください! 姫路市では広く皆様からのご意見を募集します。 リンクをご確認いただき、ご意見をお聞かせください。 ■「姫路市中央卸売市場経営戦略改定版素案」に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集 中央卸売市場が昨年3月13日に白浜地区へ移転しましたが、新市場が引き続き「播磨地域の食文...
防寒が不十分な水道管は、氷点下の寒さになると凍ったり、管が破裂したりします。 特に日当たりが悪く風が当たる場所は凍りやすく注意が必要ですので、 防寒対策をお早めにお願いします。 給水装置はお客様個人の所有物であるため、破損してしまうとお客様自身が修理費用を負担しなければならないため、ご注意ください。 &nb...