BLOG

ブログ

朝晩が冷え込んできましたね。日中はまだあたたかく気温の差が出てきましたので、
市民の皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいね。

秋になると、あちらこちらで見かける花がコスモス。
「ああ、秋だなあ。」と感じさせる花ですね。

コスモスの和名は「秋桜(あきざくら)」といい、明治の初めごろに渡来した外来種です。
容易に栽培でき、丈夫で手間がかからないので、明治の末には全国的に広まったそうです。
原産地はメキシコで、栄養分が少ない乾燥した土地でも育ちます。
水やりや施肥をする必要がないので、この頃は休耕田でも多く見られます。
夏の早咲きから秋の遅咲きまで、咲く時期もいろいろです。

さて「コスモス」という言葉は宇宙にも使用されます。
それは「コスモス」の語源が、ギリシャ語の「kosmos」に由来し、
「秩序」「美しい」「調和」などの意味を表わすようです。

宇宙を統一された調和のとれたシステムととらえるときに、「コスモス」という使い方をするそうです。
集まって咲いていることが多いコスモスの花。
同じ時期に、同じくらいの高さで整然と咲く様子が、秩序だった宇宙のシステムのように見えるために
「コスモス」という名前が一致したのでしょうか?

宇宙とお花。なんか意外な感じですね(o^―^o)

 

かなうち よしかず後援会   Rでした☆

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。